もとちゃん&けいちゃん全国漫遊の旅

夫婦2人が ランドホームコースター(バスコン)をお供に・・・   のんびり・ゆったり日本全国をくまなく漫遊。 行き先々の様子をブログに記録していきます。

関西の旅「2013-2016」

ちょこっと 淡路島への旅

2015・2月8日

寒い日が続いていますが、ちょこっとお出かけしたくなり ”淡路島” に行くことにしました。
主な観光は、日本水仙と鳴門のうず潮です。(*^^)v
この日は14時頃に出発しましたが大変風が強く、湾岸線ではmokeバス(ランドホームコースター)が車線半分程度を幾度ももって行かれます・・・・・怖かった!
南港大橋の手前でもっと怖いことに遭遇しました。
何と・・高速道路上にアルミ脚立の落下物が!!!さけられずに乗り上げてしまいました。(T_T)
少し走って中島パーキングでmokeバスの底を確認・・・目視では車に異常はなさそうなので明石に向け進みました。

Img_3913 ※このパーキングも高架上にあるのと、海からの風で大揺れです。)

明石海峡大橋も強風のため自動二輪は通行止め、制限速度は50kmとなっていて
いたため
ゆっくり景色を見ながら走行できました。・・・ラッキー ^^v
(渡っている車もまばらです。)

Img_3914

Img_3916

Img_3918 
日も落ちてきたので、今日は「淡路SA」どまりとすることにしました。
このSAは上り、下り、オアシス間を自由に行き来できる珍しいSAで、非常に便利です。
食べ物にも全く困りません・・・(この日の晩餐は焼き鳥とカレーでした。)

Img_3925_2 ※明石方面を夕日がさし、きれいでした よ。


2月9日

風も強く、寒いけどいい天気!

Img_3928_3

今日は午前、午後ともに大潮。
大潮が最後の日なので、午後3時半の大潮までに南淡路の「福良」まで南下します。
途中に「道の駅東浦ターミナルパーク」に立ち寄り、あの有名な ”タコの姿焼き” を二枚購入。
(今晩と明晩の酒の肴です。)

Img_3934

Img_3933 
生の500g程度にタコをプレスする機器で押し焼きします。(5分ほどで焼き上がり・・早い!)

Img_3929

Img_3932
※今まさに私のタコが焼かれています。

15時過ぎに福良港に到着。
福良港の観光船乗り場は道の駅が併設となっており、車は道の駅に停めておきます。
福良港から咸臨丸で往復60分の航海です。
この日は風が強く、波が高かったので、渦は波にもまれて少々見ずらかったです (◎_◎;)
ちなみに道の駅駅長さん曰く、「今日は今年一番の寒さです。」 とのことでした。

Img_3939

Img_3958

Img_3960

Img_3981

Img_3963
※四国側からは橋の上から見ることができるみたいで、上写真のガラス張りの部屋の中に人がいますね・・・中から手を振ってます。(^.^)/~~~


この後はここから少し西にある「道の駅うずしお」に行きましたが、5時閉館でゆっくりできず、大橋の真下から四国方面を眺めて退散です。(ここでのお泊りは無理そう?なので・・・)

Img_3986

Img_3985 
そして、もう一度「道の駅福良」にもどりました。
この日はここでお世話になります。

Img_3987 

2月10日

この日は9時半頃まで道の駅でのんびりしています。
というのは・・・お向かいにある「淡路人形浄瑠璃」を観る予定です。
mokeバスはこの道の駅に置いたままでいいそうなので、開演ぎりぎりまでバスの中でテレビを見ていました。

Img_3993

Img_3992

Img_3994

Img_3995

Img_4005 初めての観劇でしたが、ほぼ貸し切り状態だったせいか人形浄瑠璃の説明もしてくださり、初心者でも楽しめました。

午後からは灘黒岩水仙郷に日本水仙を見に行き園内をお散歩。
何とも表現のしようのない あまぁ~い 香りが漂っておりました。

Img_4013

Img_4025

Img_4022
その後は一気に西海岸へ。
慶野松原、五色浜のサンセットラインを走り、寒い浜辺で夕日を浴びました。

Img_4033 そしてこんな石を発見!

Img_4036


2月11日

朝一番に兵庫県唯一の神宮 “伊弉諾神宮” に向かいました。
イザナギノミコトとイザナミノミコトにあやかり、円満の祈願してまいりました。

Img_4039

Img_4042

Img_4043

Img_4048

Img_4046
午後からは「野島断層記念館」で震災の傷跡を見るとともに、揺れの体験もしてまいりました。

Img_4049

Img_4050 
一応今回はこの程度の旅することにして、帰ることにしました・・・が、淡路SAで食事をしていたら、すっかり暗くなってしまい、居心地の良い淡路SAにもう一泊することにしました。
これもmokeバスがあればこそ・・・かな(^^)

Img_4056


2月12日

自宅に帰ってまいりました。


今回の旅では、行きも帰りも mokeバス にいろんなアクシデントがありました!
( 恥ずかしくて 脚立の件 以外は書けませんT_T )
mokeバスは・・・今も ”オオモリ自動車” に入院しておりますが、まもなく
カッコヨクなって退院してきます (*^^)v


 ⇦こちらをクリックしてね(^^)


にほんブログ村
 ⇦こちらも(*^^)
にほんブログ村
  ⇦できればこちらも(^_-)
にほんブログ村

ランドホームコースターで伊勢・鳥羽へ【2014.12.17-24】

ランドホームコースター(mokeバスと命名)での初旅です。

12月17日大安
午前10時、町内にある “オオモリ自動車” で車の引き渡しを受け、その足で 西宮成田山 へ安全祈願に!

Img_3439 初代の車から10台、43年間
(ブルーバード・クラウンHT・ファミリア・コロナ・クラウン・ランクル80・グランビア・ランクル100・マジェスタ・レンジローバー)
無事故で現在に至っており、私にとって大変ご利益のある神社です。

午後からは三重の長島リゾートを目指します。(主な目的は、なばなの里のイルミネーションです)
初日のお泊りは “mokeバス” ではなくオフィシャルホテルの “花水木” にしました。
なばなの里、湯あみの島、スパーランドの入場が無料になるのと、花水木に宿泊してみたかったので・・・
ホテル到着後、すぐに送迎バスが出発するとのことで部屋にも入らず “なばなの里” へ

Img_3446

Img_3448_2

Img_3468

Img_3471

Img_3481 この日は非常に寒かったけれど、感激が寒さを打ち消しました(*^^)v
mokeバスはホテルの駐車スペースには入らないので、送迎バスのならび(橋の上)に駐車。

Img_3491


12月18日
朝起きると外は大変なことに! 

Img_3493

Img_3506

Img_3498 
「三重北部は雪で 渋滞・事故 等で大混乱」 とのホテルからの情報。
今日は移動をあきらめホテルに連泊し、スパーランドと湯あみの島でのんびりと過ごすことにした。
(ホテルはキャンセルが多く,連泊はウエルカムでした)

ホテルで昼食をとり、スパーランドに行ってみると・・・なっなんと貸切!です。
私たちしか客はいません。
当然、絶叫系はオジサンたちが雪かきしており、動いていません。
しかたなく大観覧車に乗り、絶景を見て3時ごろにホテルに帰りました。(私たちが出たら閉場したみたいでした)

Img_3522_2

Img_3518

Img_3519

Img_3527
ホテルに帰り “湯あみの島” へ
湯あみの島での今日のショーは「三條正人」です。(東京ロマンチカのボーカル)

Img_3528_2

Img_3531

Img_3532
ホテル代は高いですが、おまけも沢山あり満足でした!

12月19日
朝はゆっくり目にチェックアウトして、一般道を亀山に向かいます。亀山歴史資料館で縄文時代からのお勉強をして、亀山城跡へ。
(蔵があるだけで、城らしきものは何もありません^_^;)

Img_3540

Img_3540_2

Img_3542
午後は津市に行き、日本三大観音の恵日山観音寺へ。
この観音寺には“撫で石” があり、痛いところを撫でると治るとされています。
左肩と両手の指を丹念にさすっておきました。(効果はまだありませんT_T)

Img_3547

Img_3545_2

Img_3546 

今日のお泊りは鈴鹿サーキットです。
サーキットは12月からオフですが、ホテルに泊まる人と、温泉に行く人が施設入口ゲートを入ってきます。
私たちは温泉に入り、夜中には大駐車場に一台だけの駐車となり、そこで朝まで過ごしました。
(もちろん許可をもらっています)

12月20日
朝早くから松坂を目指します。
松坂駅の観光案内所に着くころには土砂降りの雨になっていました。
昼食は土砂降りの雨の中、松坂牛をいただきに “相生” へ(和田金は要予約だった・・・言い訳です^_^;)
ここの松坂牛はあまり美味しくなかった。(やっぱり和田金だったか!)

Img_3552

Img_3551 

午後からは伊勢に入るも、松坂と同じく 雨・・・
参拝は明日にして寝床を探していたが、外宮と内宮の中間にある海鮮土産物屋さんへ入ったところ、ご主人が・・・
「朝まで停めてていいよ」 とやさしいお言葉。
一晩お世話になりました。

Img_3556_2

Img_3559

12月21日
朝一番に伊勢神宮外宮へ。

Img_3563

Img_3565

Img_3567

Img_3570
引き続き内宮へ。

Img_3585

Img_3587

Img_3591_2
別宮にも参拝

Img_3595

Img_3605

Img_3597_2
ちなみに外宮では観光バスの駐車場に誘導され、内宮では乗用車3台分の駐車スペースをいただきました。
いずれも入口近くに誘導されます(*^^)v

Img_3607
内宮参道には赤福の本店があります。その本店で 赤福餅 いただきました。

Img_3577

Img_3575

Img_3576 
2時頃に参拝を終え、鳥羽に向かいます。
近鉄鳥羽駅近くの駐車場に停めて、近くの小料理屋さんで晩餐です。
伊勢海老をいただきました(^o^)

Img_3614

Img_3613

Img_3609

Img_3611

12月22日
朝一番に二見浦へ。
猿田彦大神を祀る “二見興玉神社” にお参りし、夫婦岩をみました。(神社もトイレもお正月の準備してました)
この後は、昼前から4時間ほど “鳥羽水族館” にいきました。
鳥羽水族館は、今まで見た水族館の中では一番楽しかったと思います。
何が良かったのかは写真を見てください!!

動物たちと接することができます。

Img_3629

Img_3633

Img_3653

Img_3700

Img_3706 ジュゴンもいました。

Img_3677

Img_3678_2

Img_3682

4時ごろに鳥羽を出発し、今日の宿泊地 “道の駅おおだい” へ

Img_3715 SCと隣接しており、スーパーやコインランドリーもあり、隣には市役所と警察署があり治安も最高です。

大台市は面白い試みをしています。
ごみステーションが敷地内にあり、住民はここに分別ごみを持ってくるとポイントがたまります。

Img_3712

Img_3714 
ここは食材調達、洗濯、ゴミには困りませんヨ!

12月23日
和歌山経由で帰ることにしました。
ひたすら阪和道を目指しますが、この日だけでは無理なので“道の駅那智”でお世話になります。

Img_3718 温泉併設です。

12月24日
無事に帰ってまいりました。

今年の旅はこれにて打ち止め !!!

来年も少しずつバージョンアップしながら mokeバス と レンジローバー を駆使し、楽しい旅を続けます。

それでは良いお年をお迎えください。


 ⇦こちらをクリックしてね(^^)


にほんブログ村
 ⇦こちらも(*^^)
にほんブログ村
  ⇦できればこちらも(^_-)
にほんブログ村




南紀8日間のミニ旅行≪8日目最終日≫と総括

【総括です】 

漫遊の旅 第一回目は南紀になりました。
最初の計画では長崎16日の旅でしたが、台風18号と失業認定の都合から九州を断念し
た次第です。
 結構ゆったりと回れるかと思いきや、こうしてブログのために復習をすると、実際には見

たい

ところが半分程度しか回れていませんでした。
そしてアップの内容が神社仏閣が多くなったのも反省です_(_^_)_


下の地図は今回の軌跡ですが、やはり はしょって いますよネ ^_^;
今回の観光漏れは、北部の旅のときにカバーしたいと思っています。
表示は新しいものからとなっていますので、スクロールしていただきまして≪1日目≫から

見てください!<m(__)m>

20130925_175107

 
次回の旅は10月15日~10月26日 長崎県を予定してます

 

 

【9月24日】

朝風呂に入り、朝食バイキングでお腹をパンパンにして、和歌浦のホテルを10時に出発。
今日はミニ旅行の最終日です。
紀州東照宮と竈山神社を参拝して帰宅の予定です。


まずはホテルからすぐにある 紀州東照宮に参拝しました。(境内は葵の御紋でいっぱいです。)
参道の階段は108段でした。
何か意味があるのかと巫女さんに聞いたけど「108段です」・・・だけ (*_*;

20130924_102036_3

20130924_103239_2

20130924_103156_3

 

20130924_102632_2

20130924_103118_2

Photo_2



最後の参拝は竈山神社
派手さがなくアットファミリー的な神社です。 現在の神主さんのお母さんに(80歳)話を聞けました。
北海道から荒果てていたこの神社を立て直しに来て、夫婦でこの地に根付いたそうです。
また、隣にある神武天皇の長兄の墓へ案内していただき、いわれもお聞きできました。
ぶらり旅の良さでしょうか?

20130924_120534

 

神武天皇の長兄のお墓

20130924_115229

20130924_114808


 
これでお家に帰ろうとしたところ、けいちゃん からリクエストがはいりました。
創建2600年と伝わる日本最古の神社を見に行こうというものです。
日前神宮(ニチゼングウ)と国懸神社(クニカカス)です。(一つの境内に二つの神社が入ってる)

Photo_3

 

 

 


この後は帰路につきます。
和歌山インターから阪和道にのり、紀ノ川SAで昼食をとって3時に帰りました。
今回はトレーラーを引いての初めての旅・・・ 気を使うところが多く、少々疲れました。

終了

 

南紀8日間のミニ旅行≪7日目≫

 

【9月23日】

朝一番に国民宿舎のお風呂へ・・
受付には
昨日対応してくれた方がおられたので、お礼を言うことができた。

20130923_083909 お風呂は今回も貸切です(*^^)v

国民宿舎は日ノ御崎の高台にあります。
太平洋と泊まっていたキャンプ場が眼下にみえます。

20130923_092811

20130923_092010

 

 今日は観光しつつ、日高町の道成寺・海南市の藤白神社・和歌山市の紀三井寺を訪れます。
道成寺の不思議の三重塔です。

20130923_100426_2 

  次は藤白神社に向かいますが、途中の有田川沿いのビジネスホテルのレストランで昼食です。
Pは同一経営のスーパー銭湯にとめました。

20130923_120625


藤白神社には2時半に到着です。精悍な神社です。

20130923_141648

20130923_100622

 

そして今日のメイン、紀三井寺です。
金剛宝寺(紀三井寺)は西国三十三所代二番札所です。
三井水(サンセイスイ)が湧くことから紀三井寺と呼ばれています。
たまたま参拝したときに、国指定重要文化財の仏像を拝観できました。
仏像は6体あり、見れたのは4対のみで、後の2体は50年に一度しか拝観できないそうです。
その節目が7年後東京オリンピックの年になります・・・是非拝観しにいかねば!

20130923_163405

20130923_154811_2 大千手十一面観世音菩薩は日本最大の寄木立像だそうです。

2_2

 

 

今日のお宿は紀三井寺に行く寸前に、当日予約しました。
連休最終日とあって即OKでした。

20130924_095403_2ここは6階部分です。
6階が玄関になっていて、泊まった部屋は3F
でした。

 

 

 

またまた露天風呂は私一人で独占!

 

20130923_175225

和歌浦漁港の海に沈む夕日はGOODでした。(部屋から拝めましたヨ ^^)

20130923_174747
明日はミニ旅行も最後の日です。

≪8日目につづく≫

南紀8日間のミニ旅行≪6日目≫

 

【9月22日】

2日間お世話になった大島キャンプ場を9時前にチェックアウトし、紀伊大島から串本大橋
をわたり本州へ・・・
本州最南端の潮岬の観光と、灯台の近くにある潮御崎神社を見てきた。
灯台の管理は海上保安庁であることもあるのか、潮御崎神社では戦没者を祀っている神社だった。

20130922_093645

20130922_091426_2

※左に屋根が見えてるのが潮御崎神社です。

 

11時頃に串本をはなれ田辺に向かいます。20分ほど走ると“恋人岬”なる所があり、二つ
の島が寄り添い、そして波が左右からぶつかります。
写真では見にくいかもしれませんが、島と御崎の間で波がぶつかっているのが分かりますか?

20130922_104840

恋人岬から走ること30分。
“道の駅椿はなの湯”で昼食と足湯をいただきました。
入浴は有料ですが、足湯は無料で心地よかったです。

20130922_125830


※オートキャンパーに朗報です
この “道の駅椿はなの湯” では車中泊OKです。温泉と食事ができますし、Pも広いです。
東側の舗装をしていないPだと他の利用客にも迷惑がかかりません・・・おすすめです。

紀伊田辺の闘鶏神社を参拝。
変わった名の神社だが、壇ノ浦の戦で源平のいずれにつくか鶏を戦わせ占ったことが名前の由来。
弁慶の父にゆかりのある神社でもある。

20130922_140915

20130922_140851_2


 

※ ここで大変なことがおこりました!!!!!!!!!
  この神社に参拝するため神社専用のコインパーキングに入らねばならなかった。
  これは初めての試みだが、状況的にもチャレンジせざる得なかった
  結果は・・シルバーちゃんの天井にバーが何度も何度も叩き付けてきました!!!
  ヘッド車レンジから降りてバーを押し上げても、また叩き付けるので、やむをえず強引に通過!

  出るときも同じだったが “けいちゃんの真剣白羽取り” でバーの打撃は回避。
  トレーラー引きの方は注意!!!

  
  


今日は3連休の中日(日曜日)、さすがに当日泊に旅館確保は難しい!そこで日ノ岬
キャンプ場にTELしたが 「今日はいっぱいです」 の返事(T_T)
「テントもテーブルも使いませんPでも結構ですが・・」と食下がると、「車2台分だけ開けて
おきます」との返事、感謝です<m(__)m>
即刻、御坊市内のスーパーで食料(お刺身と鰻で一杯)
を仕入てキャンプ場へ直行!

20130922_164016 ※御坊のオークワはPが広くて止めやすい!

5時にキャンプ場に到着シルバーちゃんを切り離すことなく、食事をして寝ます。

20130923_060306
明日は早起きしてこのキャンプ場のオーナーである国民宿舎でお風呂をいただきます。

≪7日目につづく≫



 

トラベルトレーラーと南紀8日間のミニ旅行≪4日目≫


【9月20日】

6時に起きてシルバーちゃんで朝食を済ませ、出かける準備をしていると隣のスペースに
どんどん観光バスが到着する。
何台目かの老人のツアーらしき一行について行くことになった。
老人のペースは速くついていけない!(運動不足が完全に露呈)
心臓破りの古道は還暦の私にとって辛かったが何とか登り切った。

20130920_085509 
そして最後の階段のうえに・・・ 那智大社がありました。

20130920_094116

20130920_094749

 

20130920_095403

20130920_095432 
そして那智大社の右奥の方向に青岸渡寺があります。
まさに神仏一体の那智さんですね。
そして、この青岸渡寺は西国三十三所の第一番札所です。

20130920_100303

熊野那智大社と青岸渡寺の御朱印です。

3_8

1_2


そして少し下って那智の滝へ

20130920_102045

20130920_105020_3
この後は大門坂駐車場まで歩いて下りる体力と気力はなく、バスで下りました。
駐車場には12時に到着。近くの日帰り温泉で一汗流し、昼食をとり、一路 串本の大島へ・・・

途中に大地くじら浜公園に立ち寄り

20130920_142353

20130920_143730
串本町に入ってすぐの橋杭岩の道の駅で休憩。

20130920_154652 

今日の宿泊先は“リゾート大島キャンプ場”です。
こちらのキャンプ場は11月にオオモリ自動車が貸切で催しをします。
私は義父の法事と重なっているために参加できないので、下見報告を兼ねてきました。・・・が
なっなっなんと3万坪を 貸切 状態!

 20130920_175739

 

20130921_080649

20130921_105658

静かに、ゆっくり休めそうです。

≪5日目につづく≫

トラベルトレーラーと南紀8日間のミニ旅行≪3日目≫


【9月19日】


今日は朝一番に熊野本宮大社へ参拝です。
7時から朝風呂に入り、美味しい朝食も頂き準備万端です。
8時30分発で旅館のマイクロバスが熊野古道まで送ってくれます。
私たちは三軒茶屋から熊野本宮大社まで2.2km、約30分かけて(普通の人は)熊野古道を
歩く、初心者コースを選択しました。
5組ほど乗っていましたが、三軒茶屋で降りたのは私たちだけ(・・;) 皆さんにやさしく見送って
いただきました。(他の方は本格的な装備の方たちでした。)

20130919_085132

20130919_091947


けっこうキツイ上りと下りが続き足場も悪く、スニーカーでは少々辛い!
ちょうど中間の展望台で日本一高く、大きな鳥居を見ながら汗を拭き、お茶を飲む・・・
ここでまだ半分なのに35分かかってる!通常の人の倍かかっている(-_-;) 
お迎えの時間までに本宮大社へたどり着けるのか、ちょっと不安!

20130919_092525_3

 まっ何とか熊野本宮大社に到着し(1時間10分かかりました)参拝と御朱印をいただきました。

20130919_100240

20130919_095927


熊野詣の目的地、熊野三山のうちの熊野本宮大社の御朱印はゲット(*^^)v
今日はこの後、熊野速玉大社に行き、熊野那智大社へは明日行きます。

4_2
 旅館に11時頃戻り、露天風呂で汗を流してから昼食。 13時、新宮市に向かって出発です。

  新宮市にある熊野速玉大社に到着 参拝をして御朱印をいただきます。

20130919_134102

20130919_134347

1
この後、新宮から勝浦に向かいます。 明日は世界遺産 “熊野古道大門坂” を経て那智大社
と青岸渡寺の参拝、そして那智の滝へ・・・
そのために、今日のお泊りは古道の入口にある “大門坂駐車場” です。

20130919_163902

20130920_083026
ここは駐車場のためシルバーちゃんのポップアップルーフは上げず、ブラインドを下して、
暗く・静かにお泊りです。

≪4日目につづく≫

南紀8日間のミニ旅行≪2日目≫

【9月18日】 

早起きして千畳敷と三段壁へお散歩しました。
青年時代に来たことがありますが、当時も今もあまり良さがわかりません!

20130918_083710

20130918_090546 
とりあえず観光をしたということで、国道311号を熊野古道中辺路に向かって出発します。

熊野街道(311号)をドライブすること1時間強、“道の駅熊野古道中辺路”にて昼食。
この道の駅から熊野本宮大社まで熊野古道を3時間・・・体力のある方はどうぞ!


ここから本宮の渡瀬まで走り、本日の宿泊予定地である某キャンプ場をのぞいてみると・・・
とても宿泊には適さない状況なので断念。(汚い、草ぼうぼう、無人)
川湯のキャンプ場に変更しようと、Uターンをするために先に進むと、なんと超豪華な旅館が!!! 
旅館の駐車場内でUターンしながら 「今日泊まれますか?」とTELしていた。

そこは“わたらせ温泉”でした。
TELしたのは“ささゆり”でしたが、あまりにも高いので姉妹の“やまゆり”の方に宿泊となりました。

20130918_170218_2 

チェクインしたのは3時前なので少し探索することに・・・
山道を走るためシルバーちゃんは切り離して、寂しくお留守番です。

20130918_170050

20130918_170006 
 

身軽になったレンジ君は山道をガンガンはしり、たどり着いたのは “世界遺産 湯の峰温泉”
ここは開湯1800年を超えるとされる、日本最古の湯・・・小さな温泉宿が両岸にたたずみま
す。(築100年の建物もあります。)
ここからくみ上げる温泉は95℃

20130918_155634

20130918_160253


 私たちも旅館に戻り、温泉につかることにします。
なんと西日本最大の露天風呂が貸切です! 平日の旅ならでは・・・かな(*^^)v

20130919_061621

20130919_061525

 

夜のお散歩です。吊り橋の向こうの旅館が泊まっている“やまゆり”です。

20130918_181807_2 
 

明日は旅館がマイクロバスで熊野古道 三軒茶屋まで送ってくれます。
古道を経て熊野本宮大社参拝です。


≪3日目につづく≫

 

 

南紀8日間のミニ旅行≪1日目≫

 
 定年退職後、初の旅は南紀となりました。
9月17日から24日の8日間の旅を記録します。
これからの近畿の旅には“西国三十三所”と“神仏霊場百五十二所”の御朱印いただくことを盛り込むことに
しました。
マイナーな場所を尋ね、何らかの感激が得られる期待を込めて!

 

【9月17日】
 朝10時に我が家を出発、まずは貝塚市のホームセンターでシルバーちゃん(トラベルトレーラー)に積み
込む雑貨と飲料を調達し、ついでに隣のスーパーでお昼前の早昼食。

20130917_111143
 13時頃に出発し最初の目的地 『根来寺』へ向かいます。

約1時間で到着し、まずは参拝。
※写真は根来寺大門と国宝大塔

Photo_2

Photo_4


この根来寺で神仏霊場の朱印帳を購入し、初めての御朱印をいただきました。

御朱印帳と根来寺の御朱印

20130926_110747_5

9_4



※本坊を拝観しました。 国から名勝として指定された庭園です。

2_4

3_6

 
根来寺を1時間程度参拝し、粉河寺に向かいますが、計画のない旅・・・今日の宿泊をきめ
ないといけないので「まっぷる 良い宿関西」で予約することにした。
宿がなければシルバーちゃんの出番だが・・・とれてしまった。
平日の旅はgoodだね(*^^)v

 

粉河寺は西国三十三所の第三番札所です。
シルバーちゃんを引張っているので駐車場にたどり着くのが大変でしたが、何とか到着。
まずは参拝。 ※西暦700年からある幹回り8Mのクスノキが素晴らしい

Photo_7

700


そして西国三十三所の朱印帳を購入し、同時に御朱印をいただきました。

20130926_110717

3_7

 

西国三十三所・神仏霊場百五十二所・・・すべての御朱印いただくには何年かかるだろう^_^;

 

16時過ぎに粉河を後にし、高速道路を利用して一気に白浜へ・・・
初日は白浜の旅館泊となりました。
18時に旅館着。当日予約で料金も格安!料理も満足の旅館でした。

≪2日目につづく≫